Quantcast
Viewing latest article 5
Browse Latest Browse All 219

ざっくり中国史①

歴史

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代中国

殷~後漢


殷王の祖先を共通の父とする邑の連合体。亀卜による神権政治(祭政一致)


周王の祖先を共通の神とする諸侯を分封した封建制。宗法で秩序を維持(礼政一致)

易姓革命

二つの方式
①禅譲…平和的に政権を譲り受ける王朝交替
(例) 堯→舜
②放伐…武力により政権を奪取する王朝交替
(例) 紂王(殷)→武王(周)

春秋戦国時代の混乱を秦が統一して平定した。

秦王政(始皇帝)

前221 中国を統一 都:咸陽
●皇帝の称号を創設 ●郡県制の実施
●貨幣(半両銭)の統一
●言論思想の統制(焚書坑儒)

前209 陳勝・呉広の乱

秦を打倒しようとしたが、失敗に終わった。
これに呼応した項羽と劉邦が秦を倒した。

前漢

劉邦(位前202~前195)

前202 垓下の戦いで項羽を破り、漢(前漢)を建国
●郡国制…郡県制と封建制を併用

第7代 武帝(位前141~前87)

●中央集権体制確立 郡県制に移行
●儒学の官学化…董仲舒(とうちゅうじょ)の献策 五経博士を設置
●郷挙里選の実施
●塩・鉄・酒の専売

王莽(位後8~23)

8 新を建国 都:長安
●『周礼(しゅらい)』に基づく復古的政治→社会混乱
18 赤眉の乱(~27)

後漢

光武帝(劉秀)(位25~57)

25 漢を復興(後漢) 都:洛陽 ●豪族政権
27 赤眉の乱を平定
37 全国を平定
57 倭の奴国の王、光武帝より印綬を受ける

班超 西域都護として西域50余国を平定

97 甘英を大秦に派遣
166 大秦王安敦(マルクス=アウレリウス=アントニヌス)の使者、日南郡に来る

184 黄巾の乱

太平道の張角が指導
→群雄割拠

208 赤壁の戦い

天下三分(魏・蜀・呉)

曹丕(魏の建国者)

220 献帝を廃して魏を建国(後漢滅亡)

▼外部リンク 出典元

ざっくり中国史①



Viewing latest article 5
Browse Latest Browse All 219

Trending Articles